2015年6月15日
すごく期待したネットストックスマートですが、私には使えませんでした。(TT)
下調べ用のチャートは情報検索の株価ボードに比べてとてもキレイで見やすいのですが、
MA25がなく、困ってしまいます。
画面いっぱい4銘柄で占められてしまうため、一気にたくさんのチャートを見ることができず
銘柄チェックに時間がかかります。
情報検索の株価ボードのチャートは一見見にくいのですが、効率の面ではこちらの方が使いやすいです。
勘違いして異常に期待しすぎた板情報ですが
板の中心の値段に色がついていません。つまりパッと見で前日の終値より高いか低いかが
わからないのです。
ネットストックハイスピードの板(株式ミニ価格表)ですが
真ん中の値段の文字の色が前日より高ければ赤、前日より低ければ青で表示されています。
こんな板が一覧でズラッと表示されていれば、瞬時に高く寄り付く銘柄がわかります。
結局ネットストックハイスピードでは、この板(株式ミニ価格表)を複数表示する他ありません。
マネックストレーダーのマルチ気配ビューアでも価格が赤と青で表示され、こちらでもわかります。
併用するしかなさそうです(TT)
今まで使ったSBI証券(旧イー・トレード証券)、ジョインベスト証券(野村証券に吸収された)
岡三オンライン証券のトレードツールには
株価ボードからワンタッチで全銘柄一括チャートへ、とか、一括板情報へ、切り替えることができ
すごく便利に使えました。
この機能、ネットストックハイスピードにもほしいです。
トレード手数料タダ、ツール使用料タダ。これ以上の望みは・・・・・・バチが当たるか・・・・