デイトレしている人はたくさんのモニターを監視している人も多いようです。
何枚のモニターをたくさんというのかはさておき、
モニターの数が多ければいいというものでもないような気がします。
なぜなら
モニターの枚数を多くして監視銘柄を多く表示していても監視しきれません!
ちなみに私の場合です。
私は3枚のディスプレイに日足や週足、板、発注画面など適当に表示させ
余った部分にはできるだけたくさんの銘柄の5分足チャートを表示させていますが
はっきり言ってぜんぜん見きれていません。監視しているとは言えない状態です。
噴き上がった銘柄の5分足チャートを見て、あら、いつの間に!と
いつも取り残され状態です。チャートを表示させている意味が薄いですね。
たまにチラ見してチャンスを見つけることもありますが
大抵その日決めた銘柄の5分足チャートを見ています。
1枚のディスプレイではぜんぜんデイトレとは関係ないサイトを見ていたりすることも
あります。
これも能力差なんだと思います。
たくさんのモニターを必要としている人はたくさんの銘柄を監視する能力があるから
そうしているのでしょう。そうでなかったら意味ないですものね。
たくさんの銘柄を監視することでたくさんのエントリーチャンスを発見することが
できますし、収益を上げる機会が増えます。
で、視野の狭い私はそんなに多くの銘柄を監視することができません。
3つ4つの銘柄があればそれで十分遊べます。 あ、イヤイヤ十分トレードできます。
トレードする前は下調べでたくさんの銘柄のチャートを見ますが
その時はディスプレイの数なんてなくてもできます。
下調べさえちゃんとしておけばあとはその日にピックアップした銘柄を見てるだけ。
のんびりトレード法でした^^