2015年11月16日
今日は月曜日です。
先週の金曜日のニューヨーク市場が大きくマイナスで終わっていますので
日本市場も大抵低く寄り付きます。
前日のニューヨーク市場が高く引ければ次の日本市場は高く寄り付くし、
前日のニューヨーク市場が低く引ければ次の日本市場は低く寄り付くことが多いです。
今日は9時前の気配値は多くの銘柄で低くなっているのがたくさんありました。
そんな中で気配値が高くなっているのはすごく目立ちます。
マネックスの気配値ランキングから銘柄一括登録したり、
気配値一覧で真っ青(前日より低い気配値)の中、真っ赤(前日より高い気配値)な気配値は
とても目立ちます。
そんな中で見つけたのが朝日インテック7747です。
寄り付きから始値ブレイクで元気よく上げていきました。
日足チャートはどうなっているかというと
あ、い、うの矢印が高値ですが、3回跳ね返された高値(上値抵抗線)を
キレイに上抜けて寄り付いています。
上値抵抗線は抜けられなければ反落しますが、抜ければ買われるポイントです。
今更ですが、上値抵抗線の上と下でやることを間違えないようにしましょう。
上値抵抗線でも、斜め右肩下がりより、水平なラインの方がわかりやすいですね。
それに注目度も抜群です。(高値抜け)
こんな銘柄を見つけたら飛びつきましょう。
で、私ですが、ちゃんと始値ブレイクで飛びつきました。
ですが、あまりの値動きの激しさに振り落とされてしまいました。
こんなチャンスにガッツリ利益を取るにはガッツリリスクを取っていなければなりません。
リスクを取らない人は利益は取れません。
(注: 間違ってもチャンスでない時にリスクを取りませんように。リスクはチャンスの時のみ)
最大の利益の10分の1ほどの利益をいただいたでしょうか。
取ったリスクの分の利益ですね(T▽T)。リスク応分の利益がもらえます。
そしてもうひとつ気になっていた銘柄は
ヒューマンウェブ3224です。
この銘柄は寄り付きが前日の終値よりちょっと低いです。
寄り付き前に気配値が高かったのでこりゃ、行くでぇ~♪とチャートを表示させていました。
ですが、寄り付き直前になって気配値が下ってしまったようです。
気配値が前日終値より低く寄り付いて日中に抜けてしまう銘柄が難しいです。
寄り付き直後を逃してしまっても、Aのもみ合い抜け、Bのもみ合い抜けを
じっくり待ってからエントリーするようにします。
ちなみ板が超~スカスカです。
アラートをセットするのも忘れてトレードできませんでしたが(汗
準備をしても行動しなければなんの準備もしていないとの一緒ですね。
キレイに抜けていってしまいました。
日足MA25を上抜けて寄り付いてくれると親切ですね。
by 直子
ご回答ありがとうございます!
田中化研は確かに前日に気づけば最高でした。ノーマークでしたね。
今日も始値ブレイク頑張ってみましたが、下がってきてしまいました。寄り付き高すぎでした。
チャートの形がきれいな三角だったので選んだのですが(6918アバール と4842 USEN)、1つはエントリーせず。もう1つは微損の損切りでした。
7860エイベクスは、寄り付きではいい具合に上値線を抜けていたのですが、始まってみたらまだ揉み合いの最中だったと判明。損切りでした。
場中にあちこい三角持ち合いを探しながらトレードして+になりましたが、始値ブレイク、今日も成らず。でもめげてはいけませんね。
ほどよい寄り付きの銘柄を探すのは難しいですー。
でも監視は続けます!
2015年11月20日 4:26 PM
by えす
直子さん こんにちは
アバールデータ6918は寄り付き高すぎましたね。
高過ぎても元気なのは元気ですがしょうがありません。
USEN4842も高すぎ。
エイベックス7860は前々日陰線、前日上ヒゲ、今日は前日の上ヒゲの中で
ブレイクしているとは言えず、エントリーは見送りです。
始値ブレイクで狙う銘柄がイマイチでしたね^^;
三角の達人になってきましたか。
素晴らし!素晴らし!
今日ももみ合いの中から発射する銘柄が多く、
前もってチャートをチェックできたらいいのですが
気配値からだけで銘柄を探すのは数が限られれそうです。
できれば日々、翌日面白くなりそうな銘柄をチェックしておくといいと思います^^
お忙しい合間をぬってなんとか・・・・。
しかしながら、三角の達人になれれば
それだけで勝てる可能性が高いと思います。
値幅が取れないのであればロットを上げるのもアリです。^^
2015年11月20日 4:45 PM
by ssr
こんにちは。
一週間お疲れさまでした(^^
本日は主に3920アイビーシー、3031ラクーン、3180Bガレージの買い、3917アイリッジのビビリ売り、その他諸々でした。
九時半頃からエントリーして大引けまで引っ張りましたがメンタル面でヘトヘトです(^^;
自分がチキンであることを再認識させられました。
来週の銘柄選んで今日もパーッと大衆酒場へいってきます
・・・焼き鳥がいいかなw
2015年11月20日 4:14 PM
by えす
ssrさん こんにちは
お疲れ様でした。
3920アイビーシー
3031ラクーン
デイトレ日和なチャート♪
3180Bガレージは昨日(19日)かな。
今日も堅調ですね。
3917アイリッジの売りナイス!
大引けまで引っ張れるなんて立派な毛ぇボーボー心臓です(笑
いい銘柄を選んでいると勝ちやすいですね。
とってもいい感じにされているとお見受けします^^
焼き鳥、いいですね~♪
ぱ~~~~~っと、いってらっしゃいっ!!!
私は家呑み♪♪♪
2015年11月20日 4:45 PM
by ssr
こんにちは。
松井証券を使い始めて慣れようと頑張ってます(^^
・・・そこで、ブレイクラインの少し上で買いの逆指値をいれて都合よく株価が急騰した場合、えすさんの経験上約定しにくいものでしょうか?
一緒に損切も入力できていいなぁと思いまして(^^;
2015年11月19日 1:32 PM
by えす
ssrさん こんにちは
松井証券はじめたのですね。
頑張ってツールに慣れてくださいね。
私は逆指値は使いません。板が薄いので変なところで約定したら
イヤですから。
ブレイクラインが破られたら、恐ろしい勢いで株価がすっ飛ぶので
成り行きの逆指値はちょっと怖い気がします。
ブレイクする瞬間は自分の目で見て板の食われ具合で発注するのが
ベストだと思います。
ブレイクポイントの値段は抜けなければ壁になるし
抜けたら値がすっ飛ぶし、ポイントからかなり高い位置で約定するイメージがあります。
損切りも同じ理由で手動です。
ssrさん、もし逆指値がうまくいくようでしたら教えていただけませんか?
人柱お願いします(笑
2015年11月19日 4:47 PM
by 直子
こんにちは。
寄り付きで銘柄チェックをしていても、場が始まったら変わっていたというのはよくあることですよね。
せっかく苦労してピックアップしたのに、いざ始まったら全然上(下)抜けしてなくて、あれー?と思って空振り…。
なので、場が始まって日足でちゃんと抜けてるか確認してからエントリーです。私はあまりたくさんの銘柄をチェックする暇がないのでなかなか当たりませんが。
でも、抜けていても下がって来たりしてガッカリすることもしばしば。多分抜け感が、ほんの少しなんでしょうね。
「お!」というくらいはっきりしてるものを選んだ方がいいのでしょうね。
月曜の田中化研は他がどこも低く寄り付いているなか高かったです。案の定ストップ高でした。
なかなかこんなのを見つけるのは難しいですが。
マネックスの気配値ランキング、上位10くらいはストップ高になったり高すぎて落ちてきたりで、あんまり当てにできない気がします。11位以下もけっこう変わって当てにできないイメージがあるのですが、どう思われますか?
こんなふうにうまく見つけ出せないので相変わらず始め値ブレイクで入れないのですー!!
三角持ち合いから入ってるので利益は大きくないのですが、一応+です。
でも始値ブレイクから入って大きく取りたいんです。
以前始値から入って下がってしまい損切りだらけのトラウマから、とりあえず5分足2本目までは様子見して方向を確かめてからエントリーするというのが最近の傾向です。
だから大きく取れないのです。
今だにエアトレードしてますが。
日記をつけて後で見ると、おいおい、というような入り方もけっこうやってます。
もう少しちゃんとできるようになってからでないと、本番は怖いですね。
始値ブレイク、目標です。
2015年11月19日 6:02 AM
by えす
直子さん こんにちは
月曜日の田中化研はもう遅いです。
その前日に気が付けたら最高ですね^^
直子さんのおっしゃる通りで、マネックスの気配値ランキングの上位は
見ても無駄かもしれませんが、
朝の早い時期にはストップ高気配なのに
寄り付きが迫ってくるに従って、気配値が落ちていき、
ほどほどのところで寄り付いて日中に上げ上げになるのもありますよ^^
「お!」というくらいはっきりしてるものを選んだ方がいいです^^
11位以下もアテにできないですか・・・。
注文数の異常さも合わせてチェックすると結構面白いと思います^^
普段、約定数が少ない銘柄が異常な気配値になってると
それって何か楽しいことあるよって教えてくれてるの~♪♪♪
と期待してしまいます(笑
三角ブレイクはうまくできているのですね。
よかったです^^
朝一が一番美味しいので、その部分が取れるとトレードが楽ですね。
始値ブレイクに乗るには、9時直前にチャートと板をガン見していないと
なかなか乗れません。
よそ見していてもダメだし、他の銘柄と遊んでて逃げられることもあります。
美味しいのは逃げ足が早い!^^
>以前始値から入って下がってしまい損切りだらけのトラウマから、
>とりあえず5分足2本目までは様子見して方向を確かめてからエントリーするというのが最近の傾向です。
>だから大きく取れないのです。
方向を確かめてからのトレードは、三角のみに絞った方がいいです。
始値ブレイクで入れなくて様子見して入るのは高値買いの押し目売りになる確率が高まります。
負けトレーダーの典型的な行動です。
チャンスは一瞬しかありません。
ブレイク失敗で何度か損切りをしても
一度のアタリ銘柄の始値ブレイクキャッチでガッポリ挽回できます。
頑張りましょうっ! ^^
2015年11月19日 4:47 PM
by ssr
こんにちは。
翻訳センターの14時40分・・・そ、そ、その通りです(^^;
5400でエントリーして引っ張れると思い、お祈り投資法で頑張りましたが5300で手仕舞い・・・
私にとっては最速の処理でございました(TT
2015年11月18日 5:42 PM
by えす
ssrさん こんにちは
5400ではちょっと遅いかな・・・・。
翻訳センターはほんとすごい動きですね^^;
この銘柄なら1万の損切りも覚悟しないといけませんね。
あっちゅう間にすっ飛んでいきますし。
最速処理、よございました。
2015年11月19日 4:46 PM
by ssr
こんにちは。
マザーズ指数が800ポイント回復って云ってましたけど・・・コテンパンにやられました(^^;
3918PCIに6181パートナーA、極めつけは2483翻訳センターで、もみ合いで上に抜けたところエントリーできましたが次の五分足で一気に売り浴びせ喰らいました。
損切も間に合わないし(TT
損切できたと思ったらその後上げてくるし・・・
元々銘柄選択がマズイと思いますがいい損切の仕方はないのかな~
2015年11月18日 4:12 PM
by えす
ssrさん こんにちは
あれま、コテンパンとは・・・・^^;
3918PCIは日足ポイントでの反転上昇ですね。
逆張りです。
寄り付き後は難しいですが、2回ほど上値抵抗線抜け狙いができますね^^
6181パートナーAも、日足MA25を抜けて元気になりましたね。
まだまだ上場したてですので人気が出たのですね。
午前中はなかなかおとなしくなってくれませんでしが、
後場三角があります。
2483翻訳センターは午前中に調整が入り、
後場5分足のMA25抜け、上値抵抗線抜け、三角抜けと
3度ほどチャンスがあるでしょうか。
元気な銘柄をトレードしていていいですね^^
エントリーポイントさえ正確であればかなり美味しい銘柄ですね。
2483翻訳センターは2時40分かな?
私はアワワワしているうちに乗り遅れました。(TT)
ssrさん、乗車されたのは素晴らしい!!
後、手仕舞い頑張ってください(笑
銘柄選択はとてもいいと思いますよ。
エントリーポイントは正確ですか?
エントリーさえ厳選すれば損切りになることはないと思いますが
私と同じ、引っ張り過ぎ病でしょうか。。。。
2015年11月18日 5:28 PM
by jj
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
どうも、日足チャートですら三角の探し方がわかっていないみたいです;;
日々同じような銘柄ばかりやっていまして、その一つが三菱UFJ8306です。
昨日と今日と値動き少なくデイトレは厳しかったですが、値動き小さくなった分だんだん小さな三角になってきていると見えるのですが、
どうでしょうか?
上平行線をそろそろガツント抜けてくれないかな…
2015年11月18日 3:14 PM
by えす
jjさん こんにちは
日々同じ銘柄をトレードするということは
毎日日足チャートがデイトレ日和になることはないので
日足の援護射撃がない状態です。 → 勝ちにくいです。
三菱UFJ8306でしたら、私が狙う日は
10月23日、11月9日、11月17日です。
チャートを見ると11月9日だけが取れそうな感じですが。
毎日見ていてもデイトレできる日だけを選んでトレードすると
無駄な負けトレードが減ります。
jjさんがおっしゃる通り、三角になってきてますね。
明日の寄り付き位置が楽しみですね^^
2015年11月18日 5:28 PM
by jj
( ゜▽゜)/コンバンハ
朝日インテのように、朝から寄り付きランキングなんて見られるのは便利そうですね。
私はSBIしか使っていないので、その機能がないかも;;
私も前日に銘柄探してみて、アラート鳴るようにして置いた結果、今日鳴ったのが3769GMOPGでした。
アラートが鳴った値段からのインになりましたが、2000円だけwもらえましたw
その後ガー上がってるのを後から見て、ですね。
前日の銘柄探しやアラートセットの大切さ感じました!
ありがとうございます。
2015年11月16日 11:02 PM
by えす
jjさん こんにちは
便利な気配値ランキングはマネックスとカブドットコムだけみたいです。
SBIも便利ですね^^
3769GMOPGの16日は 低く寄り付いてますね。
日足的にも下落の戻り途中のような
押し目からの上昇のようなよくわかないチャートですが・・・・^^;
16日は私なら売りを考えるようなチャートであり、寄り付き位置です。
上げ上げなので、手を出すチャンスはありませんが。
銘柄探しとアラートは大切ですが、
ちょっと探すべき銘柄(チャートの見方)がズレていますよ(汗
もっとシンプルなやつをお願いします。^^
2015年11月17日 4:31 PM
by ssr
こんにちは。
上手く銘柄選定されてますね~うらやましいです (^^
私なんか・・・(TT
上記の二つの銘柄は気配値ランキングから選ばれました?
いつも八時半頃に選んでますが早すぎかな・・・
2015年11月16日 6:46 PM
by えす
ssrさん こんにちは
両方とも日々の監視銘柄です。
チャートチェックからと、マネックスの気配値の両方からこりゃいいぞ♪と思いました。
マネックスの気配値ランキングは
私も8時半に見て、8時50分過ぎにも見ています。
直前に変わっちゃいますからね^^;
ぶっ飛ぶ銘柄ほど寄り付き直前に気配値が上がったりします。
直前には松井さんのツールしか見ていないので
あっちもこっちも見られなくて残念です(T▽T)
松井さん、気配値ボード改善してくらは~~~い(-人-)
2015年11月17日 4:30 PM